「国宝」

観る・聴く・読む

昨日、映画「国宝」を観てきました。
以前、吉田修一さんの原作を図書館で見つけたんだけど分厚い上下巻だったので借りなかった。
これは絶対に読まねば!と思って予約したら70人待ちだった。買おうかな。

以下、感想はネタバレになっちゃうかもなのでご注意ください。↓↓↓

3時間という上映時間、飽きることなく観ました。
いや、3時間じゃ足りない!もっと観たい!笑
だって、何十年っていう年月が3時間で描かれていると色々端折られているから。
とはいえ、もちろん映画は観て良かったです。圧巻でした。
吉沢亮さんという方は知っているけど、演技はちゃんと観たことがなくて。
横浜流星さんとお二方の女形、素晴らしかった!!!
歌舞伎の演目の場面では、思わず拍手してしまいそうになりました。

登場人物の女性側の心情は原作では描かれているんだろうか。早く読みたい!
喜久雄の刺青がスキャンダルになってたけど、春江の刺青は大丈夫?
ってちょっと変なところが気になりました。笑
喜久雄の少年時代を演じた黒川想矢さんもよかったです。
とにかく言葉ではうまく言い表せないけど、すごい映画だった!

吉田修一さんのこのお話を描くにあたってのインタビュー記事を読みました。
映画にも出演している、中村鴈治郎さんが黒衣を作ってくださったのだそう。
鴈治郎さんがいなかったら、この映画(お話も)はなかったのかな。

インスタグラム
インスタ(@t_cheeeee)はほぼ毎日更新しています。

インテリアブログ 一人暮らしインテリア
ライフスタイルブログ 50代おひとりさま
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 インテリアブログへ

コメント