暮らし・家計

暮らし・家計

今までにやったお仕事:夜間短大編

私が離婚後、45歳で派遣からどうやって正社員になったのか書いていく前に今までに経験したバイトなどを時系列でまとめています。昔、HPで公開していたものを再編集してます。前回はこちら→今までにやったお仕事:住み込み旅館編今回は旅館バイトから戻り...
暮らし・家計

お金のこと相談してみた

何も知らないお金のこと。積み立てNISAは早くやったほうがいい!っていうことと、複利とか、ドルコスト平均法とか、仕組みは理解したのだけど、長期間継続することに意味がある積み立てNISA、52歳の今始めてもいいのかな。と、ちょっと迷ったりもし...
暮らし・家計

スーパーセールでふるさと納税

楽天でお得にお買い物ができるスーパーセール。今日は5がつく日で、さらにお得な日!買いまわりする予定はないけど、気になっていたふるさと納税を。まずはエントリー。これを忘れたら大変。笑そして初めてのふるさと納税。やってみたらめっちゃ簡単でした。...
暮らし・家計

今までにやったお仕事:住み込み旅館編

私が離婚後、45歳で派遣からどうやって正社員になったのか書いていく前に今までに経験したバイトなどを時系列でまとめています。昔、HPで公開していたものを再編集してます。前回はこちら→今までにやったお仕事:就職編今回は就職したサンプル縫製の会社...
暮らし・家計

マイナンバーカード申請

マイナンバーカード、マイナポイントがもらえる申請は今日まで。どうしようかと悩んで、20,000ポイントもらえるならやるか!と一度は思っていて。で、昨日同僚ちゃんが「ギリギリ悩んで申請した!」と言うので私もやろうかなと。夜にパソコンやスマホで...
暮らし・家計

今までにやったお仕事:就職編

私が離婚後、45歳で派遣からどうやって正社員になったのか書いていく前に今までに経験したバイトなどを時系列でまとめています。昔、HPで公開していたものを再編集してます。前回はこちら→今までにやったお仕事:大道具編今回は大道具を辞めて、就職した...
暮らし・家計

今までにやったお仕事:大道具編

私が離婚後、45歳で派遣からどうやって正社員になったのか書いていく前に今までに経験したバイトなどを時系列でまとめています。昔、HPで公開していたものを再編集してます。前回はこちら→今までにやったお仕事:学生編今回は服飾専門学校卒業後のお話。...
暮らし・家計

今までにやったお仕事:学生編

私が離婚後、45歳で派遣からどうやって正社員になったのか書いていこうと思うのですがその前に今までに経験したバイトなどを時系列でまとめていきまーす。昔、HPで公開していたものを再編集しました。自分でも忘れていたものもある。。。【引っ越し】初め...
暮らし・家計

積み立てNISA

お金の勉強をしようといろいろ検索したり、本を読んだりしてみると、50代で、私のような投資未経験者には積み立てNISAがいいらしいです。(え、そんなの常識!なのかもしれないけど・・・。笑)めっちゃ簡単でほったらかしでいい、ってよく書いてあるん...
暮らし・家計

老後のお金のこと

45歳で正社員となり、いくらか貯蓄はできるようになったけど、年金がいつから、果たして本当にもらえるのか?!めっちゃ心配。かといってお金のこと、恥ずかしながら全然知らない・・・・・職場の確定拠出年金も定年まで年数が短いからあんまり意味ないのか...
暮らし・家計

照明のスイッチが外れちゃうストレスを解消

去年くらいから洗面所の照明のスイッチが外れてしまい、、、つけてもまた落ちるので、プチストレスでした。落ちないようにそーっと押してみたりしてた。笑裏面に型番が載ってたので検索してみたら、楽天で62円で売ってました!レビューで裏の爪が折れて外れ...
パソコン・スマホ

Wi-Fiルーター無料機種変更とスマホ代

ポケットWi-Fiはパソコンを購入したときに、いろいろ検索してみてキャッシュバックのあるGMOトクトクBBのWiMAXを選びました。外出時も使えて本当に便利です。そして機種変更はもう6台目!毎回、キャンペーンで無料機種変更しています。スマホ...
パソコン・スマホ

楽天モバイル3月の料金

楽天モバイルの料金プランを変更後、3か月は無料期間だったので(過去記事→☆)この3月から初めて新しい料金プランでの請求となります。3GBまでの使用料、980円でいけると思ってたのですが、、、月末に確認したら、ほんのちょっとだけ3GB超えてた...
暮らし・家計

電子レンジの扉が開かなくなった

おとといの朝のキッチン。この日は早いシフトで朝食はパンにするつもりでした。そしてパンをレンジで温めたのですが扉が開かなくなりました。泣温めたパンも取り出せず、とりあえずそのまま出社しました。生ものじゃなくてよかったです。^^帰宅後、応急処置...
暮らし・家計

防災グッズ見直しとドアに張付く防災バッグ

少し前に防災グッズの見直し、確認をしました。携帯ラジオや電池式充電器は玄関近くのカゴに。前にどこに置いていたか忘れてしまったことがあります。。。災害時にラジオがあるといいと思うのですが、家にいるとは限らないのでスマホにradikoのアプリも...