台湾旅行で私が一番楽しみにしていた九份は、オプションツアーで。
台湾2日目の1/1午後4時半にバスでホテルを出発。渋滞で予定より遅れて午後6時ころ到着。
ツアーに含まれてる夕食をとり、その後は各々自由行動。
わー、「千と千尋の神隠し」っぽいー!と大興奮です。
映画の中の世界に来たみたいだ!が、しかしすごい人、、、。
この先に湯ばあばの屋敷があるのだけど、ぜんぜん前に進まない、、、。
別の階段を上がって、「九份茶房」へ。九份最初の茶芸館。
廃墟だった住居を茶芸館にしたそうです。
中もとっても素敵な空間でした。お茶する時間なかったから見るだけ。
基山街という道をずーっと歩いてみましたが、とにかく人、人、人で身動きとれなくいらい。
道沿いにたくさんの雑貨屋さんや食べ物やさんもあったけど、見るのも無理!
脇道へ行ってみたり、どうにか湯ばあばの屋敷の「阿妹茶楼」へ行けないかと試みるも断念。
ここは映画に出てくる千尋たちが寝てるところみたいじゃない?
散策していたら、こんなトンネル発見。千尋が通るトンネルみたいだー!
ツアーの集合時間が午後7時50分なので、自由時間は1時間30分くらい。
とにかくすごい人なので、ゆっくりお茶とかできなくて残念でした。
夜よりも昼のほうが空いているのかな?人がいないときにまた来てみたいな。
また映画も観たいなー。
ライフスタイルブログ 一人暮らし
インテリアブログ 一人暮らしインテリア
台湾旅行 その3

コメント
すごく幻想的〜昼と夜じゃ全然違うだろうねー ワクワクする^ ^
tomatoちゃん
めっちゃ楽しみにしてたんだけど、ほんとにすごい人でさー。
湯ばあばの屋敷まで行けなかったのがほんとに残念。
でも、ステキだったよ~。